2014/11/22

Monument Valley

いつかは目にしたかったモニュメント・バレー(Monument Valley)のサンライズ。

やっと夢が叶った。

何度も通る道なんだけれど、
いつも日中なのでサンライズは計画的に行かないと見れなかったから感動もひとしお。


寒かったのでブルブル震えながら撮った写真。


早朝6時くらいだったかな・・・?

とても幻想的。


今では日本でも知名度が上がり、
色んなCMやTV番組で知っている人も多いはず。

アメリカ西部を代表する名所と言っても過言では無いね。


ユタ州とアリゾナ州に跨っているモニュメント・バレーは、
”ナバホの聖地”と呼ばれ、
アメリカインディアンナバホ族の居住地です。

ナバホ独自の大統領を持ち、独自の法律、国旗、警察の組織もある独立国なのです。


そうそう・・・、
ここでは禁酒法が定められていて、
飲酒はもちろんの事お酒の販売もされていません。

たとえ観光客であっても飲酒は禁じられている国なのです。


私達が初めて訪れたのは1年半前。
最初にこの風景を見た時は本当に感無量!


ここは地球じゃないと思ったほど。


パーク内での一番のお気に入りの場所がここ↓
ジョン・フォード・ポイント(John Fords Point)。


アメリカを代表する西部劇監督ジョン・フォードのお気に入りの場所でもあったとか。

左に聳え立つ3つの柱のような岩はスリー・シスターズ(Three Sisters)↓。


シスターズは、
姉妹ではなく修道女の事だそう。

修道女がベールを被っている様に見えたなら、
ナバホ族の心を読める人かも・・・。


パーク内は歩いて見て回る事は不可能で、
車が必須になるけれど、
ナバホ族が運営するツアーがあって、
一般では見られないポイントや話、歌などを披露してくれる。

ここは本当に何度来ても同じ感動が得られる所。

最後にもう一箇所お気に入りの場所がここ。





2014/11/19

Canyon Lake in Arizona

キャンプグラウンドから車で20分ほど山へ走った所に湖がある。
早起きしてサンライズと湖を見に行く事に。

山を越えた所にあるので、
かなりのツイストロードを走る。


この湖はキャニオンレイク(Canyon Lake)と言って人工湖だそう。

渓谷の中にあるので、
周りとの風景に溶け込んで綺麗。


もうそろそろ日の出。

夢中でシャッターを切ります。


サワロカクタスと湖のコラボが珍しく、
何枚も湖を背景にサワロちゃん撮影。


早朝からフィッシングを楽しむフィッシャーマンも・・・。

日も出て来て、
キャニオンに映えるサンライズが美しい。


さぁて・・・、
これからキャンプグラウンドまで戻って朝ごはん。

もう暫く暖かいアリゾナの気候を楽しんで、
ユタ州まで帰る事にします。





2014/11/16

Lost Dutchman State Park in Arizona #2

キャンプグラウンドから見えるスーパーステイション山地(Superstition Mountain)。

日が昇らない内に頂上まではとは言わずとも、
ハイキングをする事に。


ロストダッチマン州立公園(Lost Dutchman State Park)のスーパーステイションの山麓は、
良質なハイキングコースが幾つかあって、
可愛いサワロカクタスを見ながらハイキングを楽しめる。

約1時間掛けて登ったスーパーステイション山からの眺め↓。


結構な登山トレッキングを登って来た。

いい眺め~♪

一息ついて下山する。


道端には高さ2~3メートルのサワロカクタスが万歳して歓迎しているみたい。


人間の背丈以上もあるサワロカクタスは成長が遅く、
50年でやっと3メートルの成長だそう。


なのでこれらのサボテン達は、
樹齢(と言うのか分からないけど・・・)200年~300年。


2~3年で成長するものだと思っていたから驚いた!

サボテンの中はまるで木の様な感じなので、
樹齢と言う表現もありなのかな・・・?

たまにフクロウや鳥が、
穴を作って巣にしている様だけれど、
サボテンから顔を出すフクロウの赤ちゃんなんて可愛いんだろうね。


ハイキングの途中に興味深いものをめっけ!

コヨーテのサンダイアル(Sun Dial)日時計↓。

吠えている姿が可愛いかったから写真に撮っちゃった。

この時は11時30分くらいだったのかな?


そしてこれはコヨーテのフットプリント↓。


このキャンプグラウンドには沢山のコヨーテがいる。

見た事は無いけれど、
夜中によく吠えてるから・・・。

集団で行動しているのだと思う・・・。







2014/11/14

Lost Dutchman State Park in Arizona #1

アメリカの祭日ベテランズデーと週末で、
アリゾナ州のフェニックスまでロードトリップ。

2014年度最後のキャンプを楽しんで来た。

ここはロスト・ダッチマン州立公園(Lost Dutchman State Park)内のキャンプグラウンド。

11月なのに毎日30度越えの気温。

でも朝夕はちょっと肌寒い・・・。


今年1年お世話になった私達のテントも、
こうして見ると愛おしいなぁ~。

オレンジに染まる夕刻時のサンセットは南国のオレンジ色そのもの。

オレンジとブルーのコントラストが格別に美しい。


そして次第にピンクも加わるマジックアワー。


アリゾナと言えば、
この背が高いサワロカクタスが有名で、
アリゾナ州の車のナンバープレートにもなっている。


夕日に映えるサワロカクタスの棘が何とも可愛らしい。

実際はとても鋭いものだけれど、
これもマジックアワーの魔法・・・?


この州立公園の中にはハイキングコースも沢山あり、
サワロカクタスが至る所で見られるアリゾナそのもののキャンプグラウンドに、
私達は大いに満足の4日間だった。





2014/11/07

The Morning Moon over Moab

11月に入りモアブはすっかり寒くなった。

ちょーがつくほど寒がりの私には苦手なシーズンだけれども、
これからホリデーシーズンに入り、
何かと賑やかになるのは心が弾む。


171年ぶりのミラクルムーンの名残か、
今朝のモーニングムーンは、
よく輝いていて大きくて美しかった。


こんなに綺麗なモーニングムーンだったら、
写真を撮りに出掛けても良かったくらい・・・。

でも時既に遅し。

寝起きで我が家のベッドルームから辛うじて撮れたもの。


明日から4連休。

アリゾナまでロードトリップ。

今年最後のキャンピングを楽しんで来ます♪