2014/10/09

Santa Fe #2

サンタ・フェのスポットは、
街の中心にある公園プラザ(The Plaza)に集中している為、
徒歩で散策して回れる。


木々は紅葉し、
サンタ・フェはもうすっかり秋本番。


秋が似合うサンタ・フェ。

茶色の土壁とブルーの窓枠がとても印象的なアドビ建築の家が沢山。

アメリカなのにアメリカではない独特の雰囲気を醸し出している。


それもそのはず1607年に創設された長い歴史を持つ古都サンタ・フェは、
インディアス法と呼ばれる都市計画の下に建設されたのだそう。


その一つに、
他に見られない独自のスタイルを確立しようと、
建物の外観をこのアドビ風に統一したと言う事。


民家やショップの軒先には、
リストラ(ristra)と呼ばれるチリ(赤唐辛子)の房がここかしこに見られる。


インゲン豆と並んで、
ニューメキシコ州の公式野菜になっているんだとか・・・。


家ではチリペッパーはよく使うけど、
生は使わない。
でもグリーンの生のハラペーニョはよく使うよ。

夫も私もメキシカンフードには目が無いので・・・。


サンタ・フェには3日間滞在予定だけれど、
多分飽きる事は無いと思う。

食も散策も・・・。


今宵も賑やかに外でディナー。

ジャケットを羽織っていても夜はちょっと肌寒いけれど、
日中は半袖でも十分。

アメリカ西部の寒暖の差がいまひとつ掴めず、
いつも着る服に悩むこの季節です。





0 件のコメント:

コメントを投稿